色落ちの心配いらず

室内のあらゆる
場所・物・空間まで除菌可能

菌・ウイルスに反応すると瞬時に水に戻る性質なので、安心してシーンを選ばず活用いただけます。
物体から室内のあらゆる場所に活用でき、専用霧化器で常に空間噴霧することでトータルな衛生管理を実現します。

おもちゃ・絵本

おもちゃ・絵本

物品除菌

ひざ下衛生管理

ひざ下衛生管理

床面除菌

ドアノブ・手すり

ドアノブ・手すり

室内除菌

浮遊&表面付着菌

浮遊&表面付着菌

空間除菌

アルカリ性の塩素系除菌剤である「次亜塩素酸ナトリウム(NaOCl)」を特殊製法により微酸性で安全な濃度に調整することにより、主成分は「次亜塩素酸(HOCl)」に変化し、次亜塩素酸ナトリウムと比べ除菌効果が6~8倍と高く、腐食性・残留性・漂白力といった人体への影響を大幅に低減させています。

スプレーによる活用方法

色落ちなし!あらゆる場所にスプレーOK

色落ちなし!あらゆる場所にスプレーOK

日常清掃の仕上げにプロトクリン・アクアをお使い下さい。水感覚でお使いいただけるので二度拭きは不要です。また、建物を傷める心配がありませんので、シーンを選ばずご利用いただけます。消臭目的では、生ゴミの臭いやトイレの消臭などにもご利用いただけます。

スプレーの
希釈方法(薄め方)

おすすめ濃度50ppm

50ppm

こんなシーンにおすすめ

木製おもちゃ・つみき

木製おもちゃ・つみき

濡れてもいいおもちゃは直接
スプレー・自然乾燥でOK。

絵本

絵本

タオルにスプレーをして
サッと拭き作業。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみ

直接スプレーしてから
陰干しで除菌・消臭。

手すり

手すり

感染源となりうる人が触れる
箇所を徹底除菌。

ドアノブ

ドアノブ

感染源となりうる人が触れる
箇所を徹底除菌。

スイッチ類

スイッチ類

感染源となりうる人が触れる
箇所を徹底除菌。

テーブル

テーブル

食事の前後にテーブルなどを
サッとひと拭き。

玄関まわり

玄関まわり

気になる臭いなどにも有効。

トイレ

トイレ

雑巾に浸して拭く事で
感染症予防に。

園児のタオル

園児のタオル

サッとひと吹き簡単
二次感染予防。

ベビーベッド

ベビーベッド

赤ちゃんにも
やさしい成分で安心。

園児のコップ

園児のコップ

洗った後の仕上げに
サッとスプレー乾燥。

希釈後はお早めにお使い下さい

使用期限の目安は1カ月

検証結果より、プロトクリン専用容器(遮光性ボトル)へ希釈液を入れた場合、約 1 カ月は塩素濃度に変化はありませんでした。その後緩やかに塩素濃度が低下していきますので、1 カ月を目安に中身の入れ替えてください。

使わないときは冷蔵庫が最適

冷暗所で保管いただくと(冷蔵庫など)6 カ月後でもほとんど塩素濃度が低下しません。
ご利用されない場合は、冷蔵庫での保管をお勧めします。

希釈後はお早めにお使い下さい

霧化器での希釈液・原液の期限は?

原液の場合は 6 カ月、霧化器への希釈後は 1 週間を推奨目安としています。
保管場所は直射日光の当たらない冷暗所に保管ください。

ゴシゴシ拭きは逆効果!?

テーブルや床面を除菌する際、何度も何度もゴシゴシ拭いていないでしょうか?汚れを落とす場合は有効ですが、実は除菌拭きの場合は逆効果になってしまいます。

拭き除菌の場合「テーブルに除菌水を塗る」イメージではなく、「拭き取った菌をダスターの中で除菌」が正しいイメージとなります。拭き取ったダスター面を 2 回使う、また往復拭きをした場合の比較テストでは片道一回拭きと比べ残存率(%)が高くなる傾向があります。

除菌清掃は「片道一回拭き」をお勧めします。

ゴシゴシ拭きは逆効果!?

参考:微生物制御と次亜塩素酸 三重大学 大学院生物資源学研究科 福﨑 智司

モップによる活用方法

床を傷めることなく除菌!

床を傷めることなく除菌!

床材を傷めず、またワックスを剥がすことなく除菌が可能ですので、日常の拭き掃除の後、プロトクリン・アクアを仕上げにお使い下さい。
消臭にも抜群の効果を発揮します。

モップの
希釈方法(薄め方)

おすすめ濃度50ppm

50ppm

※床面の汚れ(手垢、油脂等)が付着している場合は、あからじめ除去してお使いいただくことで、より効果的です。

ヒザや腰が楽々!便利なアイテム

スプレータイプのモップがおすすめ

「これまで床面の除菌はスプレーしながら雑巾で拭いており、ヒザや腰に負担がかかり大変でした。スプレー式のモップに変更したところ、立ったままスプレーの操作ができるので、作業負担が軽減し、作業時間も大幅に短縮することができたのでお勧めです」と大阪府の保育士様より教えていただきました。
弊社での取り扱いはありませんが、ホームセンターやインターネットで購入可能です。

スプレータイプのモップがおすすめ

床のホコリはウイルスがいっぱい!?
(ひざ下の衛生管理)

ホコリや汚れは菌・ウイルスの温床となり、病院などでは「院内感染」 の予防策としてひざ下の衛生管理が重要とされています。
保育園や幼稚園でも、次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)の希釈液で拭いているお話を伺いますが、床面へのダメージや塩素臭・手荒れの問題があります。また、汚れたままのモップによる水拭きは、逆に汚染を拡大させてしまう恐れがあります。

床のホコリはウイルスがいっぱい!?

プロトクリン・アクアをモップ清掃に追加していただくことで、床面を傷めること、手荒れ、汚染の拡大を防止することが可能となります。是非、床面清掃には手指や建物にやさしいプロトクリン・アクアをお勧めします。
また、常にモップ清掃ができるわけではありませんので、プロトクリン・アクアの空間噴霧の併用をお勧めします。

※次亜塩素酸ナトリウムはプロトクリン・アクアの主成分である「次亜塩素酸」とは名前は似ていますが、性質は全く異なります。

専用霧化器による活用方法

ヒトがいる空間も安全に除菌消臭

ヒトがいる空間も安全に除菌消臭

専用の霧化器をお部屋に置いていただくことで、微細なミスト状となったプロトクリン・アクアの成分がお部屋のすみずみまでいきわたります。また、霧化器内の除菌もかねており清潔で安全な加湿効果も期待できます。

専用霧化器の
希釈方法(薄め方)

おすすめ濃度20ppm

20ppm

霧化器に入れた液は「1週間」で交換

霧化器に入れた希釈液は、1週間以内でお使いください。
1週間を超える場合は、タンクの中の水および機械に溜まっている水を交換してください。

湿度を抑えたい場合は濃度を上げて使用

湿度を抑えたい場合は、噴霧量を弱めプロトクリン・アクアの濃度を上げてご使用ください。
空間噴霧の推奨濃度は20ppm~50ppmです。(10倍希釈~4倍希釈)

夜間など人がいない空間での
噴霧で床を濡らさないための「3つのポイント」

お部屋に付着した菌やウイルスの抑制は、無人となる夜間の噴霧をお勧めしています。(人の活動するお昼の噴霧は、浮遊している菌・ウイルスの抑制を目的としています)
夜間の場合、空気の流れが少なくなること。加湿効果をあまり必要としないこと。
これらより、昼間の空間噴霧と使い方が異なります。

設置場所

設置場所

床面から70cm以上
高い場所に設置

希釈濃度

希釈濃度

50ppm
4倍希釈

噴霧量

噴霧量

噴霧量を
Lowまたはスリープ

設置場所を床面から離し、プロトクリン・アクアの濃度を高めて噴霧量を少なくすることで床濡れせず、お部屋のすみずみまで効果的にお使いいただけます。

人がいない空間での噴霧の効果

就寝時は通常噴霧で加湿&除菌

上記方法は無人の施設を想定しています。
就寝時の場合、噴霧量は通常濃度の 20ppm(10 倍希釈)で噴霧量を上げてお使いください。加湿効果も期待いただけます。

就寝時は通常噴霧で加湿&除菌

空間の除菌消臭について

TOP